≪ 巻き方 No. 17 | 巻き方 No. 19 ≫
スポンサーリンク
≪ 巻き方 No. 17 | 巻き方 No. 19 ≫
秋冬コートやジャケットに似合う、ゆったりとボリューム感を出した巻き方。街で見かけたおじさん(おじさま)がウールのチェスターコートに(ボタンは閉めない)この巻き方をしていて素敵でした。大人っぽくナチュラルで格好いい雰囲気に☆
春・秋冬ストール 巻き方 No.18(ルーズなワンループ巻き)
▼巻き方手順を説明します▼

○ストールの4つ角のうち、対角線上にある2つの角を三角に尖らせるような感じで、ストール全体を菱形にします。

○こうすると、ストールが細長くなり、フリンジに動きが出るので、巻いた時にラフな雰囲気が出せるようになります。

○それから、ストールを縦に2つ折りにします。
○輪のほうに片手をさし込みます。

○そのまま首にかけます。
○輪の中に、反対側のフリンジ(端)をちょっとだけ(ひっかかる程度)さし込みます。

○これで完成。
【この巻き方のコツ】
巻く前に、ストールを菱形にするイメージで引っぱっておくのがポイント。長さが10cmくらい長く使えるようになります。ルーズなシルエットが決め手なので、大判ストールを使ってください。普通のサイズでは、きつくて、ルーズ感が出せません。メンズの、大人っぽい冬のコートスタイルにもおすすめしたい巻き方です。
この巻き方におすすめのストール

≪ 巻き方 No. 17 | 巻き方 No. 19 ≫