≪ 巻き方 No.69 | 巻き方 No. 1 ≫
スポンサーリンク
≪ 巻き方 No.69 | 巻き方 No. 1 ≫
正方形スカーフを、ボレロ(短いカーディガン)風に羽織るアレンジです。この画像は90×90のスカーフを使いましたが、キツイ場合はもう少し大きいスカーフを使います♪ この巻き方は同窓会で友人から教わりました。そのとき友人は長方形の大判ストールを半分に折ってからこの巻き方をしていたので、長方形ストールでも試してみてくださいね☆
スカーフの巻き方 おしゃれな 春夏秋コーデ No.70(ボレロ・カーデ)
▼巻き方手順を説明します▼

○スカーフの表が内側になるようにして半分に折り、長方形にします。

○角をひと結びします(スカーフの角が2枚重なっている状態でひと結びしてください)。ちょっときつめにキュッと結んでください。

○反対側の角も同じように、ひと結びします。

○全体をくるっと裏がえします。すると、スカーフの表の模様が外側になります。こんな風に、筒状になります。

○筒の中に手を差し込んで、手を横から出して、背中にしょいます。

○よっこい…。

○しょっと。無理やり羽織るとスカーフが痛みますので、優しく羽織ってください。スカーフを肩にかける感じです。

○これで完成。
※キツくて肩までスカーフがあがらない場合もあると思いますので、そのときは90cm角より大きいサイズのスカーフを使ってください。

○後ろから見るとこんな感じです!
この巻き方におすすめのスカーフ

≪ 巻き方 No.69 | 巻き方 No. 1 ≫