≪ 巻き方 No. 31 | 巻き方 No. 33 ≫
スポンサーリンク
≪ 巻き方 No. 31 | 巻き方 No. 33 ≫
大判ストールを羽織るときにちょっとひと工夫。パーティーストールにもおすすめの巻き方です。
大判ストール 羽織り方 No.32 ( 肩かけはおり )
▼巻き方手順を説明します▼

○ストールを広げ、肩をおおうように、はおります。
○片ほうが、少し短めになるように垂らします。

○まず短めのほうを手に持ち、反対側の肩にひっかけて背中側に垂らします。

○次に、もう片ほうも、反対側の肩にひっかけ、背中側に垂らします。

○ひっかけるときは、ストールが肩幅からはみ出ないようにすると上手くいきます。

○その後、先にひっかけた片ほうを、前に戻して胸の前に垂らします。

○優しく、重力にまかせて、はらりと垂らす感じです。

○これで完成。※前に垂れる長さを短くしたい場合は、一番初めのステップで、片方をもっと短かく垂れるようにしてから巻き始めてみてください。

○後ろから見ると、こんな感じになります。
【この巻き方のおすすめポイント】
はらりと落ちにくい、ストールのはおり方です。前後に垂らしたストールのドレープ(ひだ)感が大人っぽい印象を作るので、パーティーにもおすすめ。ジーンズなどのカジュアルスタイルを、ちょっときれいめに仕上たい時にも使えます。
この巻き方におすすめのストール

≪ 巻き方 No. 31 | 巻き方 No. 33 ≫